ブログ
Oct 29, 2016

決定しました!!

はじめての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

やっといろいろな準備が終わりました!!

あまっ娘野菜セット販売が開始します!!!!

10月30日 13:00
あまっ娘野菜のブログページからです!

今回はあくまで定期購入のセットだけの先行販売となります。
こちらのHPでは1回限り希望のセットは販売致しませんのでご容赦お願いします。
また、1回限りの購入希望のお客様は今年は数件の他社さんでお取り扱いをしていただく予定ですのでそちらをご覧いただければと思います。
こちらとしてはどの委託業者様も平等にしたいのでHP上での告知は致しません。
また、どうしても販売ページが見つからないお客様はコメント欄もしくはお問い合わせいただければアドレス等をお知らせさせていただきます。
(一応、いろいろな力関係がありますので今年はすいませんm(_ _)m)

また、野菜自体のお届けは11月下旬から順次出荷となりますのでもうしばらくお待ちください。

本当に多くの方々お待たせいたしました!
ご心配をおかけして大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
「今年は販売しないですか?」とかなり多くのコメントやお問い合わせをしていただき、多くのお客様にあまっ娘野菜は愛されているんだなと涙が止まりませんでした。

あまっ娘野菜ファンも皆様、そして、これから出会うお客様のためにこれからも誠心誠意努力していきたいと思います!

Posted in ブログNo Comments » 

 

Oct 28, 2016

あまっ娘野菜の注意点

初めての人は始めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

あまっ娘野菜の注意点になります。
セット購入の上での参考にしていただければと思います。

あまっ娘野菜全般について
 農薬を極力減らしていますので虫がついていたり、野菜の実や葉が若干破れているものもあります。
 石の多い畑なので土もの(人参や大根、イモ類等)は成長過程で石に辺り表面がでこぼこしたり、変形しているもの もあります。

セロリ
本年度日照不足のため葉先が若干黒くなっているものがあります。全体的な食味には影響ありませんのでその部分は廃棄してお食べください。

キャベツ
品種特徴として葉がやわらかく割れやすいという特徴があります。表面がピリッと破れているものがある可能性がありますが、味には影響ございません。

人参
土つき、葉つきで出荷させていただきます。完熟でお届けする予定ですので葉が若干枯れているものもあります。
取り除いてお食べください。また、輸送の過程で亀裂が入るものもございますが味には影響ございません。

ミニ大根
土つき、葉つきで出荷させていただきます。完熟でお届けする予定ですので葉が若干枯れているものもあります。
取り除いてお食べください。また、輸送の過程で亀裂が入るものもございますが味には影響ございません。

Posted in ブログNo Comments » 

 

Oct 19, 2016

ボチボチやらなければいけないこと

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

だんだん野菜の出荷も近づいてまいりました!
この時期になると野菜を畑に植えるのはほぼ終了。
次の段階に入ります。
我々はこれを野菜の管理と言います。
野菜の管理は大きく分けて3つ
①肥料をやる
②消毒をする
③草取り

その中で一番キツイのは草取り!
ひたすら草を抜く!
山盛りの草でもただひたすら!
img_0613

もくもくと!
そして、もくもくと!
img_0614

はい!キレイになりました!

これ実は地味な仕事ですがものすごく大事です!
なぜなら、草が多いと野菜を日陰にしてしまうので光合成を邪魔してしまいます。
そして、肥料をあげても、草が食べてしまって野菜に十分行き渡らない。

しばらく頑張ります!!!

告知ですが、そろそろあまっ娘野菜セットの販売を始めます!!
ただ、若干大人の事情がありまして内容などなど調整をしています。
予定は今月末くらいからブログから先行予約をする予定ですのでご希望の方はお問い合わせください!
今年はいろいろサービス満載で頑張りたいと思います!

あまっ娘野菜をおすそ分け!!
そんな気持ちでお届けできたらと思います!!

Posted in ブログNo Comments » 

 

Oct 5, 2016

いつの間にやら10月

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちは!!
三竹です!!

いつの間にやら10月ですね
更新も3週間ぶりで楽しみにしてた方々申し訳ないです。
野菜の畑の植え付けやその他いろいろな活動等で家に帰るとバタンキュー・・・
もしくは家にいない生活で申し訳ないですm(_ _)m

セロリ植えたり、キャベツ植えたり、人参撒いたりなどなど

ちなみに皆さんは人参ってどうやって畑に撒くかわかりますか?
まず種がものすごく小さいのでまず種をコーティングします。
そして、テープシーダ(シーダテープとも言う)という水で溶ける糸みたいなチューブみたいものに等間隔に種を入れてもらいます。
img_0602
これ、大体等間隔で2~3粒づつに入れてあります。
なぜ、複数粒入れているかというと発芽が悪いので芽が出ない可能性があるので同じ場所に複数個入れることで芽がでないことの保険をかけています。
また、共振作用というものがあり、複数個あったほうが発芽する確率が高くなるらしいです。

それを機械で巻いていきます。
僕らは「コロコロ」と呼んでいます。ホントの名前は知りません(笑)
img_0599
これを手でコロコロと押していくとロールの部分がコロコロ回り、種が撒けるというスグレモノ!!

今年はしっかり芽がでるかな?

Posted in ブログNo Comments » 

 

Sep 14, 2016

いろいろコメントなどなどについて

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

多くのコメントやご質問をいただいています。
大変ありがとうございます。

基本的にご質問の回答はこちらからメールで返信させていただきますのでそちらをご覧下さい。
また、コメントについてですが公開できるものは今後積極的に公開させていただきます。
ただ、販売等など若干デリケートなコメントやその他業者様に関係するものに関しては精査させていただいてから公開できるものは公開させていただきたいと思います。
↑これは大人の事情などが絡んでくる可能性があるからです。
申し訳ないですm(_ _)m

今、一番多い質問
Q:今年のセットの販売はいつからですか?某通販会社ではいつも今頃先行販売をやっていると思いますが・・・?
A:その会社さんは今年はやらないと思います。というか連絡すらありませんしちょっといろいろありました。
あまっ娘野菜セットは本年度はどこかで必ず販売します。ですのでブログ等をチェックしていただけたらと思いま す。
私たちはまず皆様あってのあまっ娘野菜と考えております。そして、あまっ娘野菜を食べて少しでも多くの人に感 動や野菜の素晴らしさを伝えていけたらと思っています。ですので、もうしばらくお待ちください。

あまっ娘野菜は順調に生育しています!!
今しばらくお待ちください!!

すべてのあまっ娘野菜ファンの皆様に感謝です!!

Posted in ブログNo Comments » 

 

Sep 14, 2016

腰がグッキリ

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

不覚にもやってしまいました(´;ω;`)
備中ぐわで土を起こしているいる時に嫌な音が・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑これ備中ぐわ

グキッ!?
あれ?腰がなんか痛い?
ギックリ!?
でも動ける!!

騙し騙し午前中仕事して、午後から整体へ

整体の先生曰く
「背中の骨ズレてますよ!」

絶対安静で・・・・

あ~!忙しいのに・・・・

皆さんも体には気をつけてください!!

Posted in ブログNo Comments » 

 

Sep 3, 2016

セロリ植えてます!

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

いつの間にやら6月に種を蒔いたセロリがスクスクと成長して、畑に植える段階になりました!

大体大きさは10cmくらいですかね?
これくらいが畑に植えるタイミングです!

植えるのは機械を使います!
実はセロリの苗専用の機械はありません。
というか、苗作りも全く我流でやっているので普通のセロリ産地の方がどのように苗を作ってるか知りません(笑)
なので、この苗を昔のタバコの機械(かなり年代物)で植えていきます
IMG_0598
真ん中にポットみたいなのもがありそこに苗を入れます
そうすると、カッチャンカッチャン1個づつ規則正しく置いて行きます。

少し頭が出てしまうので土をかぶせてあげて出来上がりです
IMG_0593

がんばって大きくなれよ~~~!!

ではでは

Posted in ブログNo Comments » 

 

Aug 29, 2016

お久しぶりです・・

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

1ヶ月近く更新しなくて申し訳ございませんm(_ _)m
冬のあまっ娘野菜が本格的に始動しバタバタした、毎日を送っていまして更新していませんでした・・・

巷では台風や大雨被害等でているようですが、実はここでは・・・

まともな雨が1ヶ月以上降っていません!!!!

お陰様で仕事がとても順調過ぎてます・・・

家→畑→家→爆睡

この繰り返し゚(゚´Д`゚)゚

この時期は仕方ないですけどね

ちょくちょく更新はしてきたいと思いますというか、書きたいこといっぱいのでがんばって伝えていかねばと思っています!!
毎週1回は更新していこうと思います!!
しばらくは2日に1回くらいは頑張ろうかな?

ではでは

Posted in ブログNo Comments » 

 

Jul 23, 2016

セロリ始めました!!

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!!

また、更新に時間が掛かってしまいました・・
すいませんm(_ _)m

多くの夏野菜セットを購入していただきましてありがとうございます!
内容はどうでしたでしょうか?
まだまだ発展途上のセットなので来年はもっともっといいもの、内容をお届けできるようにいろいろなご意見をいただけたらと思っております。

で、話はかわりますが、とうとう冬の野菜の種まきが始まりました!
まず、セロリ!!

セロリの種まきは6月半ばに始まっています!
セロリの種はどんな形か知っていますか?

実は形は虫眼鏡で見ないと見えないくらい小さいです。
そこで、そんな小さい種の種まきはどうするか?
種を土に混ぜて適当に土の上にバラ撒きます。
そうすると、プチプチと芽が出てきます。それがドンドン成長していきます。
IMG_0517
↑こんな感じです
全然わかんないですよね?大きさは小指くらいです。カイワレみたいな細さです。

この1本1本を規則正しく植え直していきます!
このことを移植とかなんとか言います。
IMG_0514
↑こんな感じです。

もしゃもしゃをちゃんと整理して苗を作っていきます。
このカイワレが最後に2kgのセロリ1株になります!!
野菜ってすごいですよね?
1枚で90本。移植には1枚10分くらいかかります!
全部で1000枚程度作ります!

なんかわかりづらかったですかね?
説明って難しいですね!
明日もがんばって苗作りします!!

ちゃんとブログ更新しないとダメですね・・・
ちゃんと更新日を決めよう!!

ではでは!

Posted in ブログNo Comments » 

 

Jun 16, 2016

もうすぐ夏の野菜セット販売しますの巻

初めての人は初めまして!!いつもの人はいつもに増してこんにちわ!!
三竹です!

だいぶ前からあまっ娘夏野菜セットについて告知しますと言っていましたが、あと数日で詳細などを告知します!!
大変遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m

ホントにもうしばらく、もうしばらくお待ちください!
一応、予定は今週の日曜日か月曜日かそのくらいです。
(めちゃくちゃアバウトで申し訳ないです)

今回は少し実験的にやったものなので自信あるような・・・ないような・・・
言い訳はダメですよね

限定100セットしか用意できていませんのでもし興味のある方はお早めチェックしてもらえるとありがたいです。

Posted in ブログNo Comments » 

 

1 2 3 4 5 6 7 8